top of page
  • 執筆者の写真halfmoonjourney 小川

コミュニケーションデザイナー



昔はデザイナー職の中になかった職業ですが、ここ数年で結構需要が出てきたと思います。主な仕事内容はロゴの作成だったり、紙媒体の作成だったり、社内向けのデザイン物、営業資料の作成が多いように思います。平たく言うと「社内のグラフィックデザイナー」的立ち位置かなと思ってます。


このコミュニケーションデザイナー、大規模ベンチャー企業から出てきた職業のように思うのですが、時代と共に必要になってきたポジションと認識していて、デザイナーも時代によって変わるんだなぁと面白く思っています。


Webの時代が本格的になってバナー広告やリスティング広告、LPなどの効果測定をgoogleアナリティクスで自社でやるようになってからというもの、社内にデザイナーを抱える流れが普通となっていきました。web以前は媒体を押さえる関係もあって、媒体の購入とセットでデザイン作成も広告代理店に頼ることが多かったですが、今はweb関係は自前でやることが多いので自然の流れですね。


そういった流れの中で、web周りだけじゃなくて自社に関すること、ブランディングや社内向けブランディング、そのほか展示会の出展やイベントのデザインなども担うデザイナーも自社で抱えてしまおう!それがコミュニケーションデザイナーだと思ってます。もちろん、ここまで大きい制作物や一定数のデザイナー確保ができるのは大きなベンチャー企業だけなので、その走りが大規模ベンチャー企業だったと考えています。


昔は自社でこういったコミュニケーションデザイナー(グラフィックデザイナー)を抱える企業は稀だったので、個人的にはとても嬉しく感じています。会社内に経理とか営業とかと同じように、デザイナーも普通にあることで、もっと世間から理解される職業になるといいなと思っています。周りからも理解される事でデザイナーもレベルアップする部分もあると思いますし、より会社にフィットしたデザインもできると考えており、良い流れではないかなぁと思っています。


今までは大手広告代理店や有名デザイン事務所からスターデザイナーが輩出されていた時代でしたが、今後は1企業からスターデザイナーや有名なデザイン部署が出てくる面白い時代になるかもしれません。というか僕はそうなることを期待してます。デザイン専門誌が廃刊になってから久しく実力派デザイナーを紹介する媒体も無くなってしまいましたが、今後は1企業の1部署から頭角を現し、デザイン界全体がそういったスターデザイナーを認知する流れが来ると、みんながデザインにわくわくする時代の再来、デザインにとって良い時代の再来が訪れるのではと思っています。

閲覧数:1回0件のコメント

Comments


bottom of page