top of page
  • 執筆者の写真halfmoonjourney 小川

中小企業の効果的なデザインの活用ポイントを考える



こんにちは。東京都・埼玉県の中小企業様向けにデザイン制作をしてます文京区のデザイン会社 Half Moon Journeyです。今回は効果的なデザインの活用ポイントはどこか?いうお話したいと思います。



UXを経営に活かす!とかデザイン思考だとかここ数年ビジネスサイドでデザインに関する言葉が流行ってますが、じゃあ実際に何するの?と問われればよくわからない事って多いですよね。特に中小企業や零細企業であればこれらを活用すべきかどうか迷うこともあるかと思います。

それらを踏まえて今回は中小企業のデザイン活用ポイントを考えていきたいと思います。



UXとデザイン思考は興味なければ別段意識しなくていいと思う

さて、まずは昨今流行りのUXとデザイン思考についてですが、僕はこれらは意識しなくても経営の中に組み込まれてると考えてます。UXは商品の使用体験を良くすることを言ってますが、これって新しい概念ではなくて今まで経営とかマーケティングの人達が考えていた仕事ですよね?UXはこれをデザイン側がアプローチした考え方だと思います。

つまり、UXという言葉自体は新しいですけど、やり方自体も新しいかと問われればそうでもなくて、今までに経営・マーケティングの方達がやっていた仕事の、はっきりと名前がついてない業務をUXと名付けてデザイン側からアプローチしたという事だと思います。なので別段UXって意識しなくてもいいかと思ってます。


次にデザイン思考ですが、こちらは「デザイナーの考え方を参考にした問題解決方法を経営に取り入れる」がデザイン思考との事です。僕はこれ「経営方法」の一種だと捉えているのですが、デザイナーの僕から見て率直に言うと「経営は経営者が考えた方がいい」

と思ってます。

デザイン思考の提唱自体は構わないとして、それを取り入れるかどうかは経営者判断になるので「一つの考え方」くらいの認識で積極的にやるかは別に保留でいいと思います。正直良い経営方法があればそれがデザインであろうがなかろうが取り入れるでしょうし…。まぁ、そのくらいの感覚でいいと思ってます。


UXとデザイン思考、共にデザインやってる人が経営やマーケティング側に進出してきた概念だと思いますが、それがうまくいくかどうかは未だよくわからないので、現段階で興味がなければ保留でよい概念だと思います。



じゃあデザインの活用をするなら何をするのか

中小企業のデザイン活用ポイントは、新商品PRと無形商品のデザイン活用が効果の高い活用ポイントだと思います。


新商品PR

新商品が当たれば企業として飛躍できるのでここはデザインを思いっきり活用して欲しいポイントです。

零細企業でありがちなのは「商品は使ってみると確かに便利。でもデザインを素人がパワポで作って絶望的にダサい。商品資料やHPもパッとしない。」みたいなのがあるあるパターンです。


これはかなりもったいない。デザインってお客様に見てもらうためだけでなく、商品を取り扱って欲しいホームセンターとかデパートとか、流通にも見てもらう物になります。ホームセンター側の担当者だって商談に持ってきた商品がすごくダサいと取り扱うかちょっと迷いますよね。これがデザインをちゃんとして「商品性能は便利。デザインもきちんとBtoC用に作られている。そして担当者に商品特徴が一目でわかる商品資料がついている。」となれば同じ商品であっても採用率は変わってきます。


デザインはお客様の為だけにあるのではなくて色々な利害関係者にもアピールできる道具です。デザインを取り入れる事によって360°どの方向からでもアピールできるようになります。こういった面でも新商品のデザイン活用は大変におすすめしています。



無形商品のデザイン

こっちは僕の経験で強く感じた事なのですが、そもそも日本って形のない物にお金を払いたがらない傾向があります。僕のやってるデザインも無形商品なので沢山そう感じます。そんな時に無形商品に「商品名と商品」を表すようなビジュアルを作ると「売れやすくなるなぁ」と実感します。


例えば経営コンサルタントみたいな業種であれば、サービス内容に商品名をつけたパンフレットにしてまとめる。WEBサービスであればサービス名をつけたLPにして金額まで含めてまとめる。こういう風に実際に物はないんだけど名前をつけて、それを象徴するビジュアルを作るとサービスが実際にあるような感覚に陥ります。この感覚があると無形商品のようには感じないので不思議と売る方が売りやすくなります。この感覚は実際に体感しないと伝わりづらいですがぜひ一度試して欲しいです。


この無形商品のデザインをすでに実践してるものとして、保険商品があります。保険は必ず商品ごとにパンフレットがありますよね。あれは商談で何もないより確実に売りやすくなるからです。無形商品である保険をパンフレットで実在の商品のように見せているわけですね。あまり意識する事はないですがこの「無形商品のデザイン」、かなり有効な手段です。



以上、今回は中小企業の効果的なデザインの活用ポイントを考えてみました。企業によって、扱う商材によってデザインのポイントは結構大きく変わってきます。中小企業や零細企業でも確実にデザインを使った方がいいポイントというのは存在するので、ぜひデザインにチャレンジしてみてください。


もし今回のようなケースであればHalf Moon Journeyでもご相談にのっているのでお気軽にご連絡ください。それでは本日はこの辺で。デザインと良い関係を築いて会社経営に役立ててくださいね!

閲覧数:4回0件のコメント

Comments


bottom of page