top of page

包装紙だって立派なパッケージデザイン。紙1枚でもきちんとした感じを出せるよ!

  • 執筆者の写真: halfmoonjourney 小川
    halfmoonjourney 小川
  • 2021年7月7日
  • 読了時間: 2分


こんにちは。東京都・埼玉県の中小企業様向けにデザイン制作をしてます文京区のデザイン会社 Half Moon Journeyです。今回は包装紙だって立派なパッケージデザインだよと言うお話について書いていこうと思います。


包装紙って普通のパッケージの箱とか袋より原価が低く、また包む形も割と自由なので便利ですよね。それだけではなくてこれ1枚でパッケージの役割もできると思ってます。今テレビCMやっているお花の通販の「ブルーミー」なんかはまさにそれに近い形だと思います。


ブルーミー(https://bloomeelife.com)



ブルーミーのパッケージはダンボールのような素材ですが、形状はお花を包む包装紙に似ています。こうやってくるっとまとめて包むやり方もあれば、ギフト用に箱を包む事も可能、和菓子屋であれば饅頭なんかを包装紙で包んで渡す事もあり、コストが低い割に色々な使い方ができます。


それでデザインのポイントとしては「絵柄が自由にできる」ことにあります。1番オーソドックスなデザインではロゴマークを印刷している企業が多いですよね。その他商品のブランディングのためにイメージ写真を前面に使ったりするやり方もあります。




zazzle(https://www.zazzle.com)



つまり包装紙も立派な商品パッケージになっているのです。商品イメージを伝達できたり、包装紙があることによって競合商品と店頭で戦う力が上がったりと十分な役割です。


パッケージをちゃんとした箱を作りたいけど予算がない…、というお話はよく聞きますが包装紙であれば紙1枚なのでコストも抑える事ができます。アイデア次第でパッケージも色々な打ち手がありますので、予算だけで諦めずに柔軟に方法を検討してみてください。



デザイン会社 Half Moon Journey ではZOOMなどを使ったオンラインミーティングでデザインの相談を承っております。デザインについてお悩みの際は下記お問い合わせより「オンラインミーティング希望」とご記入の上ご連絡ください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
STUDIO勉強してる

個人的にHTMLとCSSの勉強もしていて、今でも大体わかる感じではあるのですが、ここ数年人気のSTUDIOも勉強しとこうと思って最近使ってみてます。使用感は「コードに準じてデザインを組む」って感じなので、ノーコードツールと言えど全くコーディングしない人が使うと、組み方がなん...

 
 
 
UIってコンポーネントがあれば簡単にできる!ではない

昨今デザイナーがいなくてもUIを利用できるUIコンポーネントライブラリが結構ありますが、「これがあればUIデザイン簡単に素早くできる!」と思われてる方もいらっしゃるので知っておいて欲しいと思って書いてます。正直、UIって結構調整が必要な場面多いです…。...

 
 
 

Comments


© 2023 Half Moon Journey. All rights reserved.

bottom of page