
デザインを作った後にどの媒体で広告を展開するか?といった悩みがありますが、参考に大企業の展開を調べてみました。
ある企業の場合
・TVCM
・スペシャルWebサイト
・インターネットディスプレイ広告
・雑誌広告
・新聞広告
・交通広告
(中吊り/駅看板/社内サイネージ動画広告)
さすが大企業といった感じで、媒体を網羅していますね。
それに比べて中小企業の場合は、自社商品のパンフレットとホームページ上での展開、
新商品の場合はそれにプラスしてチラシを作ったり、といった場合が多いでしょうか。
そしてその広告が大ヒットする場合は、web上で商品なり広告が面白がられてバズる場合が最近は多いでしょうか。
この中小企業の媒体展開について僕はもう少しできることがあるのではないかと思っています。
大手の広告代理店だとちゃんとしたメディア・プランニングの方がいますが、
そうでない制作会社や小さな代理店だと、あまりメディアバイイングに詳しい方がいないのが
一般的かと思います。
そして中小企業の大半は小さな代理店とお付き合いしてると思うので
メディア・プランニングに関してあまり意識がいってないように思います。
今後、この部分に関して詳しくやっていければ、デザイン制作の部分だけでない、
広告効果について改善が見込めそうです。
Commentaires