top of page

スター・ウォーズのタイアップ商品が多い

  • 執筆者の写真: halfmoonjourney 小川
    halfmoonjourney 小川
  • 2016年1月15日
  • 読了時間: 2分

昨年末より映画が公開されて盛り上がりを見せているスター・ウォーズですが、

企業とのタイアップも盛んに行われていますね。

ANAにセブンイレブンにセキスイハイムにビックリマンまで、

とくかくタイアップが多く数えきれないくらい沢山の企業がやってます。

私はスター・ウォーズのタイアップと言えば、その昔爆発的な人気を誇った

pepsiコーラのペットボトルキャップを思い出します。

当時大人気で全種類集めるために色々なコンビニへ走り回った人達が

ニュースにもなり、軽い社会現象くらいの人気になったように思います。

そんな中、現在のタイアップ商品で私が良いなと思ったタイアップは、

前に記事で書きましたキリン メッツのコラボパッケージ。

デザインがとても巧くできています。

また、キャッチコピーの「GET FORCE」もうまくて言うことナシです。

そして、スタートトゥデイ(zozotown)。

これが私の中で一番良い出来だなと思っています。

期間中商品を頼むと「スペシャルデリバリーボックス」という段ボールで

運ばれてくるんですが、これが面白い。

白い段ボールにスター・ウォーズのキャラクター「ストーム・トルーパー」の

イラストと切り取り線・折れ線が書いてあって、

その通りに切ったり折ったりすると頭がすっぽり入る

ストーム・トルーパーのお面(マスク?)が出来上がります!

これを見た時はナイスアイデアだと思いました。

段ボールという商品を送るだけの梱包材でありながら

それが「欲しい」と思わせるだけの価値へ昇華したのですから、

まさに「クリエイティブの力」という気がします。

よって、これがスター・ウォーズタイアップの中でも1番ぐっときました。

このサイトでストーム・トルーパーのお面が見れます(スタートトゥデイのHPです。)

http://www.starttoday.jp/?p=15364


 
 
 

最新記事

すべて表示
STUDIO勉強してる

個人的にHTMLとCSSの勉強もしていて、今でも大体わかる感じではあるのですが、ここ数年人気のSTUDIOも勉強しとこうと思って最近使ってみてます。使用感は「コードに準じてデザインを組む」って感じなので、ノーコードツールと言えど全くコーディングしない人が使うと、組み方がなん...

 
 
 
UIってコンポーネントがあれば簡単にできる!ではない

昨今デザイナーがいなくてもUIを利用できるUIコンポーネントライブラリが結構ありますが、「これがあればUIデザイン簡単に素早くできる!」と思われてる方もいらっしゃるので知っておいて欲しいと思って書いてます。正直、UIって結構調整が必要な場面多いです…。...

 
 
 

Comments


© 2023 Half Moon Journey. All rights reserved.

bottom of page