top of page
  • 執筆者の写真halfmoonjourney 小川

事業を広めたい、多くの人に知ってほしいと感じているならやっぱりデザインを使うのがオススメです。

こんにちは。東京・埼玉の中小企業様向けにデザイン制作をしてますHalf Moon Journeyです。今回は「事業を多くの方に広めたいと思う時はデザインを使った方がいいよ」という話をします。



今年もいくつかの新規企業様のデザイン制作に関わらせていただきましたが、いづれも「デザインを使うのははじめて」で、動機は「多くの人に自社事業を知ってもらいたい」からでした。不思議なもので企業様の扱う商材とかステージとかで感じる課題感って似てきますよね。


それで企業様によって作る媒体は違うんですが、いづれも「ビジュアル(デザイン)を作りたい」というご要望をいただきます。僕はデザイナーなのでデザインが欲しい!という企業様の正確なインサイトは測りかねますが、どこかの段階でそういう風に感じる局面が来るようです。



制作自体はいつも通りまずはご要望をお聞きして、それから会社の概要や商品についてお聞きし、さらにお客様自身や周辺環境などを聞いていきます。これで大体1回目の方向は掴めてきます。その後一度ご提案して後は反応や修正に応じて直していく過程を踏んで完成!となります。


ここで依頼された媒体が細かい物である場合はそんなにインパクトはありませんが大きな物、例えば商品のメインビジュアルだったりWEBサイトやLPのトップにくるものの場合、デザイナーの僕から見て「作ってよかった」と思える事がかなり多いです。



というのも、先述した通り企業様側は「デザインを使うのははじめて」の方が多いので、それまでスタッフだったり代表の方が自分でデザインを作ってみたという事が多いんです。その場合、作りたい感じはわかるけどやっぱりクオリティが…、みたいな事が非常に多いので、そこにデザイナーが入ってちゃんと作ると完成度が上がるんですよね。

しかもその後大概大事なイベントや勝負所の商品リリースが控えていたりするので、やはりデザイン制作後は「やって良かった」と思う事が多いです。


企業様側もそれをわかって「これから大事なイベントがあるから気合いを入れてデザイナーに商品ビジュアルを依頼してみる」となるのかもしれませんが、個人的にもとても賛成です。


世の中に出すということはシビアな事で、商品性能はもちろん、価格や見た目=デザイン、どれか一つだけでも判断される事があるので、不用意に舐められない事や自信がある物についてはきちんと「自信があります」と言うことも大事です。なのでそのタイミングでデザインをご依頼されたことはとても良い判断だと毎回思います。実際にそれで売上上昇に貢献できた事例もありますし。


最後に僕のデザイン事例もいくつか載せておきますが、やはり事業を多くの方に広めたいと思う時はデザインをきちんと使うことをオススメしています。







閲覧数:4回
bottom of page