
こんにちは。東京都・埼玉県の中小企業様向けにデザイン制作をしてます文京区のデザイン会社 Half Moon Journeyです。今回はおしゃれなデザインのお土産について書いていきたいと思います。
昔お土産と言えばその地方に昔からある特産品でパッケージも素朴な物が多かったのですが、いつの頃からかパッケージにこだわるようになり、おしゃれなパッケージやその地域特性を活かしたパッケージデザインも随分増えました。
今回はその中からデザインが優れた物を選んでみました。

鬪雞まんじゅう(菓匠 二宮)
https://www.amato-ninomiya.com/sweets/sweets-1001
鶏のイラストが可愛いですね。個包装の形をうまく活かしたデザインです。

神戸メルスィーユ(株式会社寿香寿庵)
https://koberoll.com/main-8.html
タイポグラフィが古くて新しく見える、今風のデザインかと思います。

金魚ねぶた(上ボシ武内製飴所)
http://www.jyoboshi.com/items/kingyo-nebuta/
こちらも個包装の形を活かしたデザイン。紙質も相まって雰囲気が出てます。
最近のお土産はデパ地下のお菓子に似て、買ってもらうためにパッケージデザインに力を入れる所がかなり増えた気がします。個人的にも大賛成で、特に地域の魅力をデザインで引き出そうとするようなパッケージはお土産にも最適、買う側も楽しい気分になります。
逆を言えばパッケージデザインを気にせず、味で勝負!みたいな感じになると、お土産を購入する観光客は一見客なので、食べた事のない商品の良さを伝えるのが難しく売るのが難しくなってしまいます。なので見た目も気にしてほしいところです。
なんにせよお土産のデザインはそれだけで売上が変わるほど大事な要素だと思っています。気合いを入れて制作し、よその商品に負けない仕組みを考えることも重要です。
デザイン会社 Half Moon Journey ではパッケージデザインなど各種デザインのご依頼を承っております。ご興味のある方は下記WEBサイトより概要をご覧ください。
https://www.halfmoonjourney.com/package
Comments