ダイドードリンコから発売しているミネラルウォーター「MIU」のパッケージが
昔から好きです。

地球モチーフのマークが好きな要因だろうなと思っていますが、
その昔13年くらい前にポカリスエットが全面地球をパッケージにした
「地球パッケージ」をとても気に入っていたのでその影響かと思います。
この地球マークの中に「海洋ミネラル深層水」とコピーがあるので、
「地球の作った水だよ」的なモチーフとして
発売以来ずっと地球マークが使われているのではないかと推測していますが、
他とは違うこのパッケージ、見る度に気になっています。
そもそも街中でそこまで見かける機会のないダイドードリンコの自販機ですが
見かけると割と独自のパッケージのものが多いなという印象を受けます。
同じくサンガリアやポッカサッポロも独自のものが多く、
ダイドードリンコと似たような印象を持っていますが
たぶん自販機業界ではコカ・コーラやサントリーがトップで
その下にダイドードリンコ、サンガリアが続いているので
差別化として独自のパッケージに行ってるんだろうなぁと思っています。
特にサンガリアなんかのメロンソーダなんて
「飲みたくなる時があるけど、なかなかなかった」感がありますし。
ということでニッチな商品かと思ってたんですが、MIUのHP見ると
商品キャラクターとして三戸なつめさんを使っていました。
てっきりニッチ商品と思って侮っておりましたが
きちんと予算かけられていました…。
こういった自販機のニッチ商品、たまに見るの楽しいです。
最近ドデカミン(アサヒ)のキャンペーンなんか見てて楽しいですし、
そこいったか感がありますし。
こういった商品にたまに注目するのもオススメです。