top of page
  • 執筆者の写真halfmoonjourney 小川

web系と紙系デザイナー、それぞれの傾向


最近web出身者の方が作るデザインと紙出身者の方が作るデザインの傾向がある気がしています。

それは...

web系デザイナー…プラットフォーム的なデザイン。html/cssが組みやすくなっている。

紙系デザイナー…コーディングにとらわれない。自由にデザインする。

まぁ、こう書いてみると当たり前ですね。

でもこれが一概に良い悪いではなく物によって扱われやすいがある気がしてます。

web系デザイナーの良いところ

プラットフォームやアプリで力を発揮。四角で考えるので後のコーディングの人も大変ありがたい。

またUIとしての情報整理も得意なので上手くなってくると、文字+色(白・グレー・他1色)で

きれいに情報整理。

例えば...

紙系デザイナーの良いところ

HTMLに捉われないので自由にデザインする。ランディングページなんかで特に力を発揮。

近年情緒に訴えるデザインが増えてきたが、それは得意なところ。

また、コーディングも昔に比べて発展してきて難しいデザインもできるようになってきてるので

追い風か!?

例えば...

がそれぞれあるような気がします。

それでなんで2者がこんな風に別れたかというと、結局最初にhtml/CSSのコーディングも

一緒に叩き込まれたかの違いのような気がします。

まぁ、また当たり前のことを言うんですが紙系はコーディングしないので

それに捉われないという…。

それでどっちがいいということもないので、それぞれの長所が出る部分で使えたら...という感じです。

フロントエンドの自由度が上がるに比例してデザインも自由になっていってる感があるので

今後はもっと両者の間が曖昧になるかもです。


閲覧数:18回
bottom of page